本当は痩せたくない??
こんにちは!
Andiumのまりこです。
『痩せたい!!』と言っていてもなかなか痩せられない人っていますよね、、、
➀本気で痩せたいとは思っていない。
➁食べすぎている
➂どうせ痩せないと思っている。
➃ストレス過多で身体がガチガチ。
原因はそんなところでしょうか。
➀本気で痩せたいとは思っていない。
せたい痩せたいとは言いながらも、
意外と現状に満足していて、そこまで痩せたいと思っていない場合も
あるかなと思います。
あるいは痩せてどうなりたい!!が特にない。
そんな強い思いがなければ、
どんなダイエットなどをしてもなかなか痩せられなかったりします。
このタイプの方は、『痩せてこうなる!!』と言う目標を
決めてみたらいいかもしれません♪
本当に痩せたいなら。ですが。
➁食べすぎている
自分では今食べている量がスタンダードになっているので、
実は食べすぎているのに気づかない。と言う場合もありますね(;^ω^)
「全然食べてないんですけど痩せないんです、、、」
と言う声を良く聞きますが、
自分の基準では全然食べていない。
かもしれませんが、
実はそもそもその基準が間違っている可能性もありますよね(^_^;)
歳を重ねて代謝も落ちて、
自分では食べすぎではないと思っていても実は食べすぎていて。
それではなかなか痩せられないのも
当然かもしれません。
まずは自分が普段どのくらい食べているのか、
記録してみることから始めるといいと思います♪
➂どうせ痩せないと思っている。
“どうせ痩せない”と決めつけている場合、
やっぱり痩せにくいですよね。
身体は変化を恐れます。
➀の場合もそうですが、今の状態で健康に過ごせたいたら、
身体は今を守ろうとします。
変化して、健康ではなくなってしまわないように
守ってくれている素晴らしい機能ですが、
それが痩せることを邪魔してしまっている可能性もあります。
そこを超えるためには、
“変化しても大丈夫”を身体と心に教え込んであげることも必要です!
➃ストレス過多で身体がガチガチ。
ストレスも、痩せない原因になりえます。
緊張状態が常に高いと、
胃腸の働きが鈍り、
代謝が悪くなることもそうですが、
メンタルのアップダウンが激しいと、
それを落ち着けるために必要以上に食べてしまうことにもつながります。
甘いものを食べることも増えるかもしれません。
甘いものは、脳に幸福を与える1番手っ取り早い方法なので、
無性に甘いものが食べたくなることが増えたら
ちょっと危険サインかもしれません!!
そんな風に、
ただ“痩せない”と言っても、
そこにはいろんな原因が隠れています。
本当の原因は何なのか、
もし痩せたいのに痩せられないという方がいたら
ただストイックに食事制限などをする前に、
本当の原因はどこにあるのか、
ちょっと自分を見つめなおしてみてくださいね♡